決め手は仲間の存在!!女性経営者の向山かおりさんが今もこだわっているものとは?
先日、友人の株式会社ANの社長の向山かおりさんとお話する機会がありました😆✨
いつも太陽のように明るく、目の前の人に一生懸命に関わってくださり、その背中で行動の指標を示してくださる女性経営者です✨
そんな向山かおりさんの経歴は、
元みずほ銀行で営業成績トップ
当時全国で上から数人しかアサインされないプロジェクトや六本木ヒルズの支店で所属しており、
さらには、経済番組📺
ワールドビジネスサテライト
にもご出演されるなど、
会社員時代から華やかな成績を築かれていらっしゃいます🤩✨
(画像元:
しかし、元から全てが上手くいっていたわけではないそうで、その裏側には努力を積み上げがあり、何よりも仲間の存在が大きかったそうです💪
向山かおりさんとのお話で特に印象に残っている話で、カマス🐟の実験の話があります🙋♂️
どういう実験かというと、
まず大きな水槽の中に肉食のカマスとエサとなる小魚を入れます。
その水槽を透明なガラスの板でカマスと小魚を分けます。
そうすると肉食のカマスは小魚を食べようとガラスの板にぶつかります💥
カマスは何度も挑戦しますが、何回やっても小魚を食べることは叶いません😔
次第に、カマスはあきらめて大人しくなります
ガラスの板を取っても、カマスは小魚を食べようとしません。
そのまま餓死してしまう個体も出てしまうほど
小魚を食べようとすると痛い思いをして、食べられないことを理解しているからです😫
このカマスを元の元気なカマスに戻す方法があります!✨
それは、
別の野生のカマスを入れることです🐟🐟✨
その野生カマスが美味しそうに小魚を食べる姿を見て、大人しくなったカマスもエサを食べ始めるそうです🎶
この実験からの教訓は、できないということは思い込みで、何事もチャレンジしようということです✨
そして何よりも、仲間の存在がとても大切だということです😆
向山かおりさんも元々はこの大人しいカマスだったそうです😳
しかし、周りの同年代の方々が自分の可能性にチャレンジしている姿を見て、自分も頑張ろうと決めたそうです!
どんな人たちと普段いるかによって人生が大きく変化すると言われているほど、
誰といるかということはとても大切です😊
今でもかおりさんは、自分が求めているものに対して効果的な人と一緒にいることにこだわっていらっしゃるそうです✨
(画像元:
私のオススメの動画で、とても勇気つけてくれる動画があります📺✨
『まだマサラタウンにいる人へ』
この動画では、人生をポケモンの世界に例えて早く始まりの街を飛び出して、自分の世界や可能性を広げていこうということを話していらっしゃいます😆✨
どの動画も実践的ですぐに行動に移せるものが多いのでオススメです!
マコなり社長は、「すべての人が幸せに生きる世界をつくること」ビジョンをかかげており、
その一環としてテックキャンプという日本最大のエンジニアスクールを経営されていらっしゃいます✨
そんなマコなり社長も一度仲間が離れていく経験をしながらも、志を共にする力強い仲間に助けられながら事業を立ち上げてきたと過去の動画で話されていました!
私も、向山かおりさんやマコなり社長のように人に良い影響を与えられる人間になるためにも、
毎日誰といるかにこだわって、自分の最大限のチャレンジをしていきます😆✨
以上、ぷりんでした🍮
ではまた( ´ ▽ ` )ノ
0コメント