当時の記憶が蘇る!?白黒写真のカラー化が話題に✨

Twitterで「76年前の今日」というコメントに加えて原爆の“きのこ雲”の白黒写真をカラー化した画像が今話題になっているそうですね。


調べると76回目となる終戦記念日に先立って投稿したものだそうです。

参照:https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/14/news044.html


この投稿者である東京大学大学院で情報デザインとデジタルアーカイブを研究する渡邉英徳教授らは


第二次世界大戦にまつわる白黒写真をカラー化する活動


「記憶の解凍」


という活動に取り組んでいるそうです。😊


なんでもAIツールと戦争体験者との対話、当時の資料、SNSで寄せられたコメントなどを活用してカラー化しており、


AIと人のコラボレーションによって、凍りついていた記憶を「解凍」し、戦争体験者の「想い・記憶」を未来に継承していこうという活動だそうです。🤝


AIですべてカラー化しているのかと思ってしまいますが、そうではないようで「AI:1、人力:9」の割合で行っているそうです。🎞


AIの部分は特に人物の肌や空・海など自然物の着彩の下地として活用し、


人も部分はAIが苦手としている当時の人が身に着けていた衣服や電車など、さまざまな色を持ちえる人工物の色の再現は人の手で補正しているようです。😳


写真が白黒からカラーになっただけでより当時のことがイメージしやすいですね。


戦争など昔のことは段々と語る人がいなくなり当時起こった出来事が継承されにくくなっていますが、今回のような新しい表現方法で昔のことを伝えていくことは大切なことですね。😁


以上、ぷりん🍮でした

では、また( ´ ▽ ` )ノ

ぷりんのblog

最近話題のトレンドや気になったこと、読んでみた本の感想、行ってみてよかったお店などを毎日紹介していきます。 読者の方々の日々の気付きや学びになればと願っています。

0コメント

  • 1000 / 1000