東京の中心地で珍しい自販機を発見🤗

皆さんは街を歩いているとたまに珍しい自動販売機を見かけることはありませんか?
昔、私の家の近所にカップラーメンやうどんを出来た状態で提供する珍しい自動販売機がありました🎶
参照:https://tanosu.com/trip/18620/

学生時代にはよく食べに行ったり、

大学時代には珍しい自動販売機を探しに行ったりしてましたね😆

今ではあまり見なくなってしまいましたが😭

ですが、ここ最近東京で珍しい自販機と運命的な出会いをすることが多くありましたので紹介しようと思います。

花の自動販売機💐

小田急新宿駅 西口地下に設置されている自動販売機。

コンセプトがあるようで、フラワーショップに立ち寄る時間はないけど、手軽に花を贈りたい、ちょっとした自分へのご褒美に花で癒されたいといった人におすすめしているそうです💐

500円から3,000円という“ちょうどいい価格帯”と“ちょうどいいサイズ感”が魅力的です。

この自動販売機どうやら期間限定らしく、2021年7月5日(月)から9月30日(木)までの期間限定で設置されるそうです🙌

だし道楽🐟

パッと見たらただの缶ジュースを売っているのかなと思いましたがよく見ると出汁でした🤔
参照:
https://www.google.com/amp/s/www.syokuraku-web.com/recipe/49644/%3famp=1

私が見たのは代々木と新宿の境目にある場所でしたが、サイトを見てみると日本全国に自動販売機を設置しているようです。
こんだけ展開しているとは気づきませんでした。😄
見てる方も多いのではないでしょうか?

全国酪農業協同組合連合会🥛

代々木の酪農会館前に設置されている自動販売機。

同会や会員農協乳業の牛乳乳製品を消費者に広く紹介して、気軽に購入してもらおうという目的で設置されたようです☘️

モッツァレラチーズやバター、カフェオレなど様々な乳製品が販売されていました😄

これらの自動販売機が最近私が見つけた販売機になります。

皆さんも気になった自動販売機があったら買ってみてはいかがでしょうか?

以上、ぷりんでした🍮
ではまた( ´ ▽ ` )ノ

ぷりんのblog

最近話題のトレンドや気になったこと、読んでみた本の感想、行ってみてよかったお店などを毎日紹介していきます。 読者の方々の日々の気付きや学びになればと願っています。

0コメント

  • 1000 / 1000