睡眠の重要性😴
こんにちは、ぷりんです🍮
毎日投稿です♪
今日は睡眠の重要性について話していきたいと思います✨
みなさんはいつも質の良い睡眠を心掛けていますか?
実は、
睡眠時間の多さ=質の良さ☘️
ではありません!
では、何が質の良い睡眠なのか?🤔
それを今回話していきます!
そもそも、人はなぜ眠るのか?
寝ることでどんな効果があるか詳しく知っていますか?
睡眠の役割は以下の3つです✨
・記憶の整理、脳の疲労回復☘️
→記憶を整理し、また脳の疲れを回復させる
・体の疲労回復🎶
→疲労物質を排出してだるさを取る
・細胞の修復💪
→傷ついた全身の細胞を修復して病気を予防する
日頃ハードワークをしている人ほど、心と体を両方メンテナンスするために、十分な睡眠時間を取ることが大切になってきます😆✨
質の良い睡眠をすることで、仕事の効率が上がったり、風邪をひかない健康な体づくりをしたりできるわけですね☘️
では、具体的にどうしたら質の良い睡眠時間を確保できるのか?
睡眠時間の確保をしようと思うと、夜の習慣を良くする方向に目が行きがちですが、
実は、質の良い睡眠が取れるかどうかは起床後から朝どう生活するかで決まってきます😳😳
具体的な例を挙げると🙌
【朝🌅】
・毎日できるだけ決まった時間に起床する
・起床したらすぐ太陽の光を浴びて体内時計をリセットする
【昼☀️】
・昼休みに10~15分の軽い昼寝もOK
・コーヒーなどのカフェイン摂取は午後4時までに
【夜⭐️】
・38℃程度のぬるめのお湯でゆっくり入浴する
・就寝時間を決めて、規則正しく眠る
・就寝2時間前はスマホやテレビは見ない
【休日🌱】
・睡眠リズムを崩さないために平日と同じ時間に起きる
・日中軽い運動をする
などがあります🙌
いかがでしたでしょうか?✨
質の良い睡眠を取るためにやるべきことは意外にも簡単かことばかりですよね☘️
しかし、これを1日だけやれば良いのではなく、継続して習慣化するからこそ意味があり効果が出ます✨
毎日継続していき、毎日気持ちよく仕事をしましょう😆✨
では、また( ´ ▽ ` )ノ
0コメント