宇宙旅行が当たり前の日がやってくる!?🚀
こんにちは、ぷりんです🍮
毎日投稿です♪
私は最近、今では当たり前のことだと思っていることへの感謝を忘れないようにしようと心がけています!
先日、ZOZOTOWNなどで知られる前澤友作氏が2023年の民間人初の月旅行を挑戦する仲間を8人を募集すると表明しておりました🚀🌌
前澤友作氏は元株式会社ZOZO、現株式会社スタートトゥデイを経営されている方です✨
その選考の条件として2つ、
「社会や人のためになる活動をしていて、宇宙に行くことでそれをより成長させていける人」
「仲間を重視できる人」
というものを挙げています🙌
民間といえば、堀江貴文さんは民間企業でロケットを打ち上げるというプロジェクトをされていたのを思い出します✨
それだけ、宇宙に行くことはロマンが詰まっていることなんだなと感じさせられますね✨
私の友人の向山かおりさんのご友人の方も、数年前に成層圏に行かれたと話をされていました😆✨
参照元:https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/739168.html
ロシアから戦闘機に乗って行けるそうで、普通に旅行として250万円で行けるそうです🤩
(調べたらめちゃくちゃ高かったです😂笑)
しかし、そこまで宇宙というものが身近になって来た証拠ですね!
数十年前までは、そもそも空を飛ぶことすら不可能とされ、空を飛ぶことを夢見た人たちは軒並み非難されてきました
参照元:https://www.nikkei-science.com/page/magazine/0401/wright.html
写真は人類初の飛行機です✈️
どれだけ蔑まれようとも
どれだけ周りに反対されようとも
諦めず本気で空を目指した人たちがいて
それに向けて人生の全てを注いだ人たちのおかげで、今こうして私たちは当たり前のように飛行機に乗っていますし、
それ以上にロケットにさえ乗れるようになりました✨
私たちの当たり前は、時が経つにつれドンドン更新されて行きますし、諦めない限りどこまでも伸ばし続けることができます!
私の好きな言葉でパブロ・ピカソのこんな言葉があります✨
「できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である」
たしかに今はできないかもしれない
でも、それが未来永劫できないことになるとは限りません
諦めることはいつでもできる
でも、それが今である必要はない
と、私は常に言い聞かせながら日々を過ごしています😁
今回は、当たり前のことは実は誰かしらの努力の下に成り立っている✨
感謝を忘れないという話でした!
みなさんも未来のスーパーな自分を思い描き、日々の挑戦を楽しんで過ごされてください🎶
もしかしたら、それが未来の誰かのためになるかもしれませんよ😌
では、また( ´ ▽ ` )ノ
0コメント