本気=○○✨最強のメンタルトレーナー大嶋啓介さんから学ぶ本気の4つの定義!!
みなさんは『本気』といえば、どのようなイメージをお持ちでしょうか?🤔
私は、
無我夢中
それしか見えていない
とにかく全力
といったイメージを持っています🔥
しかし、実は『本気』という言葉は脳科学の観点から4つの定義があるそうです✨
今回は、本気といえばこの人!
メンタルトレーニングによって数々の高校球児たちを甲子園に連れて行った
最強のメンタルトレーナー大嶋啓介さんの動画から本気の定義を学んで行きたいと思います😆✨
大嶋啓介さんといえば、日本を内側から元気にしたい、盛り上げていきたいという思いから居酒屋てっぺんを創業しています✨✨
その居酒屋てっぺんは今では経営塾のような形で、たくさんの経営者を輩出していることでも有名です😆
大嶋啓介さんで特に有名なのが、
本気の朝礼🔥
ビジョンを共にする本気のチームを作りたいという思いからこの本気の朝礼が生まれたそうです🤩✨
そんな『本気』の第一人者の大嶋啓介が語る4つの定義とは‼️
・何が何でもやると決めている
・一度決めたら結果が出るまでやり続ける
・本気でやると楽しくなる
・人が応援したくなる
大嶋さんは動画内で、3つ目の本気でやると楽しくなる✨
本気=楽しい🎶
というのが、衝撃的だったと仰られています😁
私が最初イメージしていた本気は、やはりどこかしら辛そうなイメージをはらんでいました!
しかし、人は楽しいから本気になれる!
本気になると楽しめるのだそうです🤩✨
自分でやると決めて、やり続けて本気でやると人が集まる✨
甲子園を目指す高校球児、
見てるだけで応援したくなりますよね😆
今で言うとオリンピック選手!
応援したくなりますよね📣😆
人の魅力に人は集まると言いますが、
本気の人には魅力があり、応援したくなり、さらにはその人と一緒に目指したくなります✨
私も、本気=楽しい🎶を実践して、まずは目の前のこと一つ一つを本気で取り組んでいくと決めました😤
以上、ぷりんでした🍮
ではまた( ´ ▽ ` )ノ
0コメント