多忙な向山かおりさんでも一息つける!?六本木での落ち着けるスポットを3つ紹介

先日六本木で用事があったので済まして久しぶりに散策してきました🚶‍♂️


当初の私の六本木の印象としては夜の街のイメージが強かったのですが🍻

散策してみて意外とそうでもないなと思いました。


六本木にはさまざまな顔があり、


クラブやバーなどが多数あって夜の繁華街のイメージ🍻


近くに霞ヶ関があることで大使館や各省庁が至る所にあったりと国際的政治的なイメージ🏛


外資企業やベンチャー企業も多数拠点として構えていることでビジネス街のイメージ🧑‍💻


美術館などが多数存在する芸術的なイメージなど🎨


多数のジャンルが重なり合ってできている街になります。


そんな六本木ですが、


私の友人である女性経営者である向山かおりさんは👩‍💻


現在、株式会社ANの代表をされながら、ヘアサロンやセレクトショップを経営されており年収8桁稼がれております😁


ワールドビジネスサテライトにご出演されたこともある実績がありますが、


元々はみずほ銀行のトップセールスマンでバリバリ働いていたとき六本木支店で働いていたそうです✨


現在のみずほ銀行六本木支店

参照:https://www.officeiten.jp/bld/146839.html


今回は東京の中心でもある六本木。


向山かおりさんのような多数のビジネスマンの方々が仕事をしているビル群の中にも、一息つける落ち着ける庭園や公園があったので紹介していこうと思います🙌


1.立檜町公園(ひのきちょうこうえん)

都営地下鉄六本木駅より徒歩5分ほど、東京ミッドタウンに隣接する公園になります。

参照:https://www.tokyo-midtown.com/jp/facilities/green/hinoki-cho-park/


立檜町公園は昔、毛利家下屋敷の庭園があった場所としても知られています。

毛利家の屋敷には檜が多くあり、「檜屋敷」と呼ばれていたそうです。


池を囲むようにつくられた回遊式庭園や、イベントが開催されることもある芝生広場など、落ち着ける雰囲気でした。


遊具もあるので、お子さんと遊びに来るのも良いかと思います👨‍👨‍👧‍👧


余談ですが、東京ミッドタウンは様々なお店が出店しており、ショッピングには最適だと思います👕


イベントを開催したりなどもしているようです。

現在は葛飾北斎 生誕260年記念展をやっていました🙌

2.毛利庭園

東京メトロ六本木駅より徒歩6分。

六本木ヒルズ内にある「毛利庭園」は、かつて毛利家大名屋敷の日本庭園だった場所になります。


六本木ヒルズの真隣にあるので庭園を知った時はビックリしました。

庭園内は水辺が多いので意外と涼しくビルに囲まれながらも立派な庭園が広がっていました☘️

参照:https://www.360navi.com/08tokyo/02roppongi/06garden/


3.六本木けやき坂通り

六本木けやき坂通りは、400メートルにも及ぶ六本木ヒルズのメインストリートです。

花壇やけやき並木がけやき坂通りを彩って、東京の新しい街並を作っています。

参照:https://www.ehills.co.jp/rp/dfw/EHILLS/area/park/20/index.php


並木通りにはファッショナブルなお店も立ち並んでいるのでショッピングしながら歩くのも良いかもしれませんね🥋


けやき坂通りは季節ごとに違う顔を見せるようで春には桜並木、冬にはイルミネーションなどがきれいでなようです✨

参照:https://www.ehills.co.jp/rp/dfw/EHILLS/area/park/20/index.php


今度私も季節が変わった時に行ってみたいと思います。


向山かおりさんが会社員時代からダブルワークで事業を立ち上げようと奮闘されていましたが、

リラックスしたい時は一息つきたい時は、これら紹介した公園や庭園、並木通りなどによって疲れを癒やしていたそうです。


私も今回散策してみて檜町公園や六本木けやき坂通りに行ってきましたが、本当に都会なのかなと感じさせるほど落ち着いた雰囲気でした😊


みなさんも是非六本木をぶらり回ってみてください🚶‍♂️


以上、ぷりんでした🍮

ではまた( ´ ▽ ` )ノ


ぷりんのblog

最近話題のトレンドや気になったこと、読んでみた本の感想、行ってみてよかったお店などを毎日紹介していきます。 読者の方々の日々の気付きや学びになればと願っています。

0コメント

  • 1000 / 1000