【世界遺産候補】女性経営者向山かおりさんも絶賛の歴史の地佐渡島


先日、向山かおりさんとお話をする機会がありまして😊

株式会社ANの代表で女性経営者として、日々数多くのプロジェクトを熟している方ですが、

元々あったご予定が延期になったとのことで、リフレッシュに旅行に行かれたそうです🛳🌊

今回の訪問先は、

新潟県の佐渡島🏜


佐渡といえば、カミナリ⚡️の形をした島や絶滅危惧種に指定されているトキが有名ですよね✨
(画像元:https://tabippo.net/sado-islands/)
(画像元:https://niigatakenjinkai.com/kouhou/?p=2218)

しかし、佐渡の魅力はそれだけではありません✨

世界遺産候補があることを皆さんはご存知でしょうか?🤔

向山かおりさんは旅行の目的の一つに世界遺産を全て巡るというものがあるそうで、
今回はその一環で佐渡に行かれたそうです🛳

佐渡金山⛰


佐渡金山は、江戸時代に開拓が行われて平成元年(1989年)までおよそ400年間発掘されていました!

その金鉱脈は、東西3,000m、南北600m、深さ800mに広がっていて、
388年間で産出された金と銀は、それぞれなんと!!

78トン🏅2,330トン🥈


まさに日本最大の金銀山


として君臨していました✨

坑道はアリの巣状に張り巡らされており、総延長はなんと!!

約400km‼️


佐渡から東京間の距離と同じだけの長さに達しています😳😳😳

その佐渡金山を日本最大の金山に拡大発展させたのが岩崎弥太郎創業の三菱財閥です🏢

当時、戦時真っ只中の日本は、大量の武器製造に伴い深刻な鉄不足に陥りました
鍋を溶かして鉄に変えるほど鉄不足だったそうです😱

その時に活躍した金山が、この佐渡金山ということです🤩✨

その姿は、当時の鉄不足を彷彿とさせます
(掘りすぎで山が縦に真っ二つに割れている様子)

この山の様子から日本人の信念や文化が伺えますよね😊

向山かおりさんもおっしゃっていましたが、昔の人の志を共にする文化や、決めたら達成するまでやり尽くす日本人の信念からは学ぶものが多いそうです☘️

かおりさんは何をするのにも常に全力で、現在はヘアサロンやオーガニックショップなどを経営されていらっしゃいますが、

さらにその先を目指され全力でチャレンジしている姿は圧倒されるものがあります🤩✨

何事も謙虚に学び吸収するからこその心の豊かさ
全力で取り組み結果を出すからこそ自分への確信が入って行くのだと、向山かおりさんを見ていて思います✨✨

私自身も謙虚に学ぶこと、仕事に全力に取り組むことを実践して、自分の可能性をどこまでも伸ばし続けていきます😆✨

以上、ぷりんでした🍮
ではまた( ´ ▽ ` )ノ

参考:

ぷりんのblog

最近話題のトレンドや気になったこと、読んでみた本の感想、行ってみてよかったお店などを毎日紹介していきます。 読者の方々の日々の気付きや学びになればと願っています。

0コメント

  • 1000 / 1000