意外と知らない?光回線のあれこれ【その①】

仕事の関係で、光回線を調べることが多くなってきました🙌

調べていくと、光回線といものはかなり細かく様々な種類に分かれていたり、Wi-Fiについては意外と知らないことだらけだということに気付きました😳

なので、今回は何回かに分けて光回線について話していきたいと思います🙋‍♂️

今回は、

『光回線』

についてです🙌

光回線とは、

光ファイバーケーブルを使った回線のことです✨

使用するためには電柱から自宅に引き込む開通工事をする必要があります。
実は、光回線自体はただの回線なのでこれを開通させただけでは、インターネットは使えません😂

光回線でインターネットを使用するためには回線事業者だけでなく、『プロバイダ』と呼ばれる接続事業者との契約が必須になってきます。

なので、回線事業者と接続事業者の両方と契約をすることで初めてインターネットが使用できるようになります!
そういう理由もあり最近では、回線とプロバイダを一緒に提供する企業も多くなってきました。

光回線のメリット✨

①通信速度が速い

光回線は無線回せんよりも通信速度が速く、安定した大容量の通信が行えるため、パソコンだけでなくゲーム機やテレビなど複数の機器と同時接続が可能です🤩

そして、データ容量に制限がないために通信制限を気にせずにインターネットを使用できます!

②通信が安定している

電気信号のノイズやNTT基地局との距離に影響されにくいため、回線速度が安定して速いのが特徴です。

なので、オンラインゲームや動画の視聴もサクサク行えます😆✨

③ひかり電話を使うことができる

どこの回線業者と契約したとしても、ひかり電話と呼ばれる電話サービスを受けることができるようになります。

多くの場合、光回線とひかり電話をセットで契約でき、月額料金の割安で使えます。

④アンテナ無しでテレビが見れる📺

光回線はタブレットやゲーム機だけでなく、テレビなどの機器にも使用できます。


まとめ☘️

光回線とは、光ファイバーケーブルを利用した回線のことを指す。
光回線を開通しただけではインターネットを使えなず、プロバイダと呼ばれる接続事業者との両方の契約が必要である。
光回線のメリットは、以下の4つである。
①通信速度が速い
②通信が安定している
③ひかり電話が使える
④アンテナなしでもテレビが見れる

次回は、『フレッツ光』についてご紹介していきます😁

以上、ぷりんでした🍮
ではまた( ´ ▽ ` )ノ

ぷりんのblog

最近話題のトレンドや気になったこと、読んでみた本の感想、行ってみてよかったお店などを毎日紹介していきます。 読者の方々の日々の気付きや学びになればと願っています。

0コメント

  • 1000 / 1000