『人に好かれる人』になるための5つの秘訣!!


社会人になって、より『人に好かれる人』になりたいと思うようになりました😊

私は、先輩に人の第一印象は3年続くと言われて清潔感を意識したり、よく笑うようにしたりと色々変えてきて、変わってきたかなと実感しています!

社内でもあの人の周りはいつも人がたくさん集まるなーという人気者いますよね🤣

では、どこにいても人気者とそうでない人では何が違うのでしょうか?🤔

実は、人に好かれる人が無意識でやっていることがあります!
それを今回は紹介していこうと思います🙌
(画像元:https://www.partyparty.jp/user_contents/2/438)

①元気なあいさつをしている

友達でも初めての人にでも元気なあいさつをしています!
あいさつは声が大きくするのではなく、明るく元気よくを心がけて相手が返したくなるようなものをするといいと言われていますね😊

②相手を否定しない

相手に興味を持って、言葉の本質を聞き取ることが大切です!
言葉の表現は違えど、その言葉の出どころがもしかしたら同じ事象から来るものかもしれません✨

それが難しく感じる方は、以下の「3つのD」を日常で使わないことを意識しましょう!

「どうせ、でも、だって」


私はめちゃくちゃ使ってしまっていたので、ここから始めてます😂笑

③相手を褒める

外見はもちろんのこと、内面も褒めるのが良いそうです😊
誰も褒められて嫌な気はしませんよね笑
自分がやってもらって嬉しいことを相手にもしてあげると、気持ちを近づけるのに効果的です!

これは「3つのS」を意識するといいと言われています!

「すごい、さすが、素晴らしい」


ガンガン相手を褒めて褒めて褒めまくって、より親密な交友関係を目指しましょう😆✨

④感謝をする

素直にありがとうを伝えることが大切です✨

反対に謝罪も素直に伝えられる人が好意を持たれる秘訣だそうです!!

⑤相手の名前を覚える

簡単なようで意外とできていないですよね😂
シンプルに相手の名前を覚える、呼ぶということを人気者の人たちはしています!

余談ですが、少年漫画の主人公は登場人物の名前を覚えて呼びまくってますよね🤣


逆に「人に嫌われる人」が無意識にやっている行為は!!


  • 他人をさげすむ発言が多い
  • ネガティブな発言が多い
  • 自分が有利になるようなウソを連発する
  • 陰口が多い
  • 人によって態度を変える
  • ずっと喋り続けて、人の話を聞かない
  • やってもらうのは当たり前

などなど、字だけで嫌われる要素満載ですね😂笑
こういった行為を減らしていくだけでも、効果的なので一つでも当てはまったら変えていきましょう🎶

好意は行為で返す✨
これらの5つのことを実践して、社内でも友達間でも求心力のある人気者に一緒になっていきましょう😆✨
私はまず3Dの言葉を変えることを心がけます😂笑


以上、ぷりんでした🍮
ではまた( ´ ▽ ` )ノ

ぷりんのblog

最近話題のトレンドや気になったこと、読んでみた本の感想、行ってみてよかったお店などを毎日紹介していきます。 読者の方々の日々の気付きや学びになればと願っています。

0コメント

  • 1000 / 1000