意外と知らない?光回線のあれこれ【その④】

今回は、ドコモ光、ソフトバンク光とau光について触れていきたいと思います🙌
(画像元:https://www.google.co.jp/amp/s/buzzap.jp/news/20150131-docomo-au-softbank-hikari-mobile-set/%3famp=1)

実は、

・ドコモ光

・ソフトバンク光


と、

・auひかり

は全く種類が違います🙌

ドコモ光、ソフトバンク光は光コラボですが、
auひかりは光コラボではありません!

おさらいですが、光コラボとは
NTT東西のフレッツ光をプロバイダが借りて、提供しています。

一方、auひかりはフレッツ光を使っておらず、
ダークファイバーと呼ばれる独自の回線を使用しています✨
(同じもので、NURO光やeoひかりなどがあります)

明確な違いとしては、回線自体が違うため通信速度が全く違います!
フレッツ光は光コラボにより全国から利用者が殺到しているため回線が混雑しているのに対し、
ダークファイバーは利用者が限定されるため混雑しておらず、回線速度がフレッツ光に比べると速いです😆✨

しかし、フレッツ光は全国で利用可能なのに対し、ダークファイバーは利用できるエリアが決まっていて、その範囲外だと利用することができません😅

また、auひかりなどは独自の回線を使用しているので、料金が若干割高になっています。
プロバイダもある程度決まっているため、選ぶ時間というのも短縮されます。

(画像元:https://kaisen.netmile.co.jp/hikari-osusume)

いかがでしたでしょうか?🙌
ザックリとしたまとめ方になってしまいましたが、理解いただけたら幸いです✨

これからも光回線について、調べた情報を上げていこうと考えています😁

これを機に、お近くの窓口でインターネットのご利用状況やスマホの料金プランについても見直してもらってはいかがでしょうか?🙌

以上、ぷりんでした🍮
ではまた( ´ ▽ ` )ノ

ぷりんのblog

最近話題のトレンドや気になったこと、読んでみた本の感想、行ってみてよかったお店などを毎日紹介していきます。 読者の方々の日々の気付きや学びになればと願っています。

0コメント

  • 1000 / 1000