人生は経営!向山かおりさんが考える会社経営とは
皆さんは経営と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?
経営者?会社社長?
はたまたホリエモンや孫正義などの超有名な経営者を思い浮かべる人もいるでしょう😁
多分どれも正解です。
ただ僕の友人で経営者の向山かおりさんは「人生は経営そのもの」だと話していました。
僕も最初聞いた時、あまり理解出来なかったのですが、今は何度か向山かおりさんのお近くで仕事をさせて頂く機会がある中で、少しずつですが言っている意味が分かる様になりました。
経営も人生も全部自分の舵取り次第でどこにでも行く事が出来るとのこと。
必要なのはビジョンを描いて、それに向かって走り続ける事だと。
https://pixabay.com/ja/photos/漁師-海洋-作る-男-釣り-2084349/
以前、向山かおりさんはただ金を稼ぐだけの目的では会社は動かせないと話して頂きました。
そこで働く人達が本当にその会社で全力で取り組める環境を作るには経営理念が確立されなければならないそうです。
経営理念と聞いて就活を経験した多くの人は会社を調べる時、一度は目を通すと思います。
自分も経営理念を読んで何となくその企業は自分に合っているかなと考えたりしました。
しかし、その経営理念がちゃんとしたものでないと人は付いてこないものです。
女性経営者向山かおりさんにはその元で働かれている方々以外にも、外部の方からも一緒にお仕事がしたいとお声がかかる事があります。
多くの人と繋がり、そしてより多くの人と仕事をするには、何故自分はその仕事を選択しそして何を成し遂げたいのかを自分自身が発信していく必要があるなと思いました✨✨✨
https://pixabay.com/ja/photos/ソフトウェア開発-ゲストポスト-4165307/
時には大きなビジョンを掲げると否定されたり、馬鹿にされたりはたまたそれを邪魔してこようとする人間にも遭うかもしれません。
それを向山かおりさんに話したら、社会はそんなもんだとのことだそうです。
だからこそ、それに打ち勝つ自分を作る必要があるし、本当に信頼出来る仲間を自分自身から作っていく必要があるとも話されていました。
夢やビジョンを否定してくる人が10人いたらたった1人の自分では太刀打ち出来ないかもしれません。
でも、それを応援してくれる仲間を20人作ってしまえば怖いものなしだと☘️
でも、人から応援される人間になるにはまず人を応援する自分になる必要があるとも話されていました。
向山かおりさんのビジョンは自分の夢や目標に熱く燃え、それに向けて全力で目指し、またそんな人を応援出来る人が1人でも多く社会に排出していく事だと話されていました。
そんな向山かおりさんも現在、そのビジョンに賛同する多くの仲間と共にチャレンジし続けられています。
自分もそんな向山かおりさんの言葉を大事にして、今ある目の前の目標やビジョンに向けて全力でチャレンジしてみようと思いました😁
0コメント