衝撃の3年間!セックス・ピストルズがパンクの歴史に刻んだ反逆と革新

皆さんは「セックスピストルズ」というバンドを聞いたことはありますでしょうか?

パンクロックというジャンルをロックの世界のメインストリームに押し上げたバンドといっても過言ではない功績、実績、または1970年代後半において先進性を兼ね備えたバンドでした!!!

セックスピストルズの特徴としては、スピード感溢れるビートにスティーブジョーンズの歪ませたギター、ボーカルのジョニーロットンによる、反王室、反社会、またはアナーキズムを兼ね備えた詩世界、パンクロック=反抗的というイメージはまさしくこのバンドが作り上げたもの!!!

自分的には「さらばベルリンの陽」という曲が好きで、あのギターリフは何度も練習したものです!!!

ファーストアルバム「勝手にしやがれ」を発表後のアメリカツアー中にメンバー間の亀裂、またバンド状況の悪化により、グループは空中分解!!!

セックスピストルズの解散発表におけるジョニーロットンによる「ロックは死んだ」という発言は多くのアーティストの言及の的となったという。

色めきたった活動と僅か3年という短い活動期間で音楽性、アーティスト性においてまともな評価を受けずに終わってしまったが、その性急なビートと反社会的な歌詞は後のニューウェーブに大きな影響を与えた。

ぷりんのblog

最近話題のトレンドや気になったこと、読んでみた本の感想、行ってみてよかったお店などを毎日紹介していきます。 読者の方々の日々の気付きや学びになればと願っています。

0コメント

  • 1000 / 1000